2010年7月24日土曜日
田植えから83日目
かかしが立って一週間、夏らしい暑い日が続いています。
(この暑さ何とかしてほしいんですが、稲にとっては最高の天気なのでガマン!)
出穂期を過ぎた田んぼでは、ほとんどの稲の穂が出て、白い花が咲いています。
重みで穂がたれている稲を発見!お米らしくて良いですね~
まだ数日は良い天気が続くので、美味しいお米ができそうです。
稲刈り予定日まで1ヵ月とちょっと、
毎年の事ながら、この時期になると稲刈りが待ち遠しくなります。
案山子の秘密
保育園を向いて立っているかかし、 実は背中にもいっぱい絵が描いてあるんですよ!
2010年7月19日月曜日
かかし作り 7/17(土)
今年で2回目となるかかし作り。
当初、田んぼ横の駐車場にテントを立てて行う予定でしたが、熱射病の心配があったのでララスクエア4Fイベントスペースをお借りして開催。
5月の田植え体験にもご参加いただいた13組の家族が、竹で作った骨組みに絵を描いたカッパを着せ、会場横の100均で購入した浮袋やレイで飾り付けしました。
13体のおしゃれなオリジナルかかしが誕生!
タモ網や虫かご、メガホンなど色々あって見てるだけで楽しいです。
ララスクエアでのかかし作り終了後、米育メンバー全員で完成したかかしを持って田んぼへ移動。
13体のかかしが田んぼに並びました。
空の青と、稲の緑。
その間のかかしがとても目を引きます。
穂が出始めた田んぼでは、これから出穂期(田んぼの4~5割で穂が出る状態)を迎えるので、
かかし登場のタイミングとしてはバッチリ!
これなら野鳥も簡単には近づけないはず・・・
2010年7月15日木曜日
田植えから74日目、ついに・・・
ここ数日、天気が不安定で稲の様子が心配だったのですが、田んぼに来てみると問題は無さそうです。
(まだ気は抜けませんが・・・)
成長棒を超えた稲の長さは82cmくらいでしょうか?
去年と比べても今のところ順調のようです。
さて、ここからが本日のメイン。
ついに、穂が出たぁ!!!
数日前からそろそろ出るかなぁ~と探してたんですが、3日前に隣の田んぼで穂が出ているのを発見。通うこと3日、ついにみんなの田んぼでも見つけました。
あさっての17日は、みんなでかかし作りをするのでタイミングはバッチリ!
どんなかかしが出来るかな~
この田んぼにかかしが並ぶのがとても楽しみです!
2010年7月3日土曜日
田植えから2ヶ月
アップが1日遅れましたが、7月2日の様子です。
前回の撮影から10日、
緑色のきれいな葉が広がる田んぼに、ついにその時が来ました。
なんと、70cmオーバー!!!
成長棒を超えた葉の長さは、73cmくらいでしょうか?
横から見ると、成長棒も大分かくれてきていて、
このペースだと
田植えから20日
の記事で書いたように夏休み前には見えなくなっていそうです。
田植えから2ヶ月、稲刈りまでちょうど半分の所まできました。
次の撮影では穂を見つけられるかな・・・
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示