米育CLUB | お米を通じて食育支援
2025年5月14日水曜日

5月11日 子ども田植え体験当日

›
前日までの豪雨で危ぶんでおりましたが 青空に恵まれ、心地よい田植え日和となりました 米育CLUB代表の森より注意事項をお伝えし お米のクイズを行いました その後田んぼに入って田植え開始です。 皆さん、やる気が満ちていて 真剣に楽しんで植えていただきました 田植え機での苗付けもご覧...
2025年4月5日土曜日

2025年こども田植え体験 参加者募集のご案内

›
  2025 年も米育CLUBでは下記の日程で 「こども田植え体験」を開催します。 ---------------------------------------------------------------- ■ 日 時/5月 11 日(日) ※ 雨天決行    ...
2024年9月16日月曜日

2024年 こども稲刈り体験

›
9月8日の日曜日 5月に田植え体験をしていただいた方を対象に こども稲刈り体験を実施いたしました。 そろそろ涼しくなるのかなという思いは届かず かなり暑い中での稲刈りになりました   リーダーの森さんから鎌の使い方や稲穂の刈り取りの仕方を 教えてもらい、開始しました。 刈り取っ...
2024年8月22日木曜日

こども稲刈り体験の日程が決定しました

›
皆様大変ながらくおまたしいたしました 2024年は、9月8の日曜日にこども稲刈り体験を行うことが決定いたしました。 田植え体験にご参加いただいたご家族様には 近日中にメールにて詳細をお送りいたしますので ご参加のご検討をよろしくお願いいたします。
2024年5月25日土曜日

5月12日 子ども田植え体験当日

›
 雨降りの予報でしたが、午前中は雨に降られることもなく 無事に開催することができました。 指導員の方の説明をお聞きいただいた後は 早速田んぼに入って田植え開始です。 田植え体験が終了してからも 続けたいという子が沢山居て 今年の参加者さんは意欲が高く 素晴らしいと思いました。 田...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

米育CLUB紹介

米育CLUB
子供たちに食べ物の大切さを知ってもらう為にどうしたら解ってくれるか悩んでいました。 ある日お茶碗にご飯粒が残っていて私が「もったいないよね、一粒残さずに食べようね」というと、子供からビックリ発言「いっぱいあるからもったいなくない」との発言に愕然・・ここは、子を持つ親として何かできないのかと悩んでいる時、知り合いの稲作農家と話す機会があり、「是非子供たちの為にたんぼを使って下さい。協力します」との大変ありがたい言葉をもらい早速近所の子供たちを集め、稲刈りの準備をしました。しかし、段取り・進行の仕方などの問題が浮上して、困り果てていた時、二名の協力者が名乗り出て下さいました。一人はメディア関係者、もう一人はCM・雑誌関係の方が進行のサポート・段取り・企画などを手伝って下さったおかげで2007年8月30日稲刈りを実現させる事が出来ました。 子供たちは、お米を収穫する喜びを体験でき初の稲刈り体験は無事終了しました。収穫する喜びを知った子供たちの「田植えもしてみたい」という熱い要望もあり沢山の人達の協力のもとに、田植えの実現にこぎつけました。田植えから稲刈りを体験する事で大人も一緒に食育について学びたいという気持ちで「米育CLUB」を結成しました。 この米育CLUBはボランティアで行っています。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.